RAZER VIPER V2 PRO
FOR THE PRO
e スポーツ向けに新たに優れた武器が登場しました。受賞歴を誇る Razer Viper Ultimate の後継モデルとして、新しく進化したこのモデルは 20% 以上軽量化されただけでなく、全般的なアップグレードによりパフォーマンスが強化されています。かつてないほど軽量なこのワイヤレスゲーミングマウスを使用すれば、自分の持てる力をすべて発揮することができます。
e スポーツ向けに新たに優れた武器が登場しました。受賞歴を誇る Razer Viper Ultimate の後継モデルとして、新しく進化したこのモデルは 20% 以上軽量化されただけでなく、全般的なアップグレードによりパフォーマンスが強化されています。かつてないほど軽量なこのワイヤレスゲーミングマウスを使用すれば、自分の持てる力をすべて発揮することができます。
WEIGHT: 74
REDUCED: 0
タクタイル感に優れた軽量キーカバー
内蔵グリップを排除 (オプションのグリップテープ付属)
右側ボタンを排除
Razer Chroma™ RGB を排除
New Razer Optical Mouse Switch Gen-3
New Razer Focus Pro 30K オプティカルセンサー
より軽量で効率的なバッテリー
その他の構造上の変更
簡単にアクセスできるように左側ボタンを再配置
Type-C 充電にアップグレード
DPI コントロール搭載
非対称カットオフを有効化することで、プレイスタイルに合わせてリフトオフディスタンスとランディングディスタンスを個別に設定できます。以前のバージョンではわずか 3 つであったのに対し、26 の微細なレベルの高さ調整が可能です。
Razer™ Focus Pro オプティカルセンサーはスマートトラッキングにより、どのようなマウスパッドであれ、一貫したリフトオフディスタンスを維持でき、優れた制御性と精度が得られます。
Razer™ Focus Pro オプティカルセンサーはモーションシンクにより、PC が情報を取得するのと同じ間隔で信号を同期することにより、マウス位置の最新情報を取得して一貫したトラッキングを可能にします。
*厚さ 2mm 以上
ソフトウェア不要で 5 つの DPI ステージを切り替えることができる、携帯性に優れた超軽量 e スポーツマウスでどこにいても戦いに臨めます。
マウスは、以下の調整済み設定を含む Razer Synapse プロファイルを保存して、前回と同じプロファイルを使用できます。
- DPI
- ポーリングレート
- リフトオフディスタンス
マウスにはカスタムキーバインドや DPI ステージが用意されているため、ボタン操作で 2 倍のコマンドが利用できます。
はい、Razer Viper V2 Pro は、1 つのオンボードプロファイルを備え、カスタム DPI 設定、ボタン構成などを含む前回使用した Razer Synapse プロファイルを使用できます。
ボタンのマッピング、マクロ、ライティング効果などを構成するには、まず、Razer Synapse 3 をダウンロードしてインストールする必要があります。
ボタンは、電源 (3 秒間押し続けてオン/オフ) および DPI (押してはなす) の切り替えに使用されます。工場出荷時の DPI 設定は、400、800 (デフォルト)、1600、2400、3200 になっています。
Razer Viper V2 Pro は、右利き用の左右対称の形状を採用しています。
いいえ、Razer Viper V2 Pro はチルトスクロールホイールを備えていません。
以前は、(パッケージに) 70 時間のバッテリー持続時間と控えめに表示していましたが、生産前にファームウェアを調整し、最大 80 時間のバッテリー持続時間を実現しています。